HOME > ショートカット術(プチ版) > ショートカット術(プチ版) 大事なデータをバックアップしましょ。 投稿日:20/03/2012 更新日:29/04/2014 バックアップソフト要らず。無料サービスで超かんたんに、自動でファイルデータを常にバックアップできる方法を紹介しています。 アフィリエイターさんでも、そうでなくても、突然パソコンが壊れてしまい データを損失してしまったら泣いちゃうかもって方は多いですよね。 バックアップ・・・気にはなっているけど 面倒だったり、よくわからなかったりで、ついつい後回しに・・・ そんな方にぴったりの、設定は最初だけ、後は、全て自動更新され 常に最新状態のものがバックアップされるという簡単便利な方法を紹介します。 もちろん無料です 特にパソコンに詳しくもないわたしが思いつくバックアップ法といえば、 普段置いているデータをハードディスク内の別の場所(Dドライブとか)へコピーしたり 外付けのハードディスクへ移したり、ってなところでした。 しょっちゅうは見ないけど永久にとっておきたい こどもの写真やら動画は外付けHDD買ってきて保存しましたが それ以外のファイルは、いちど痛い思いをしたこともあるのにもかかわらず ついつい後回しにしちゃってました。 では、前置きはこの辺で、おすすめの簡単バックアップ法です! 無料オンラインストレージ Dropbox でバックアップ! Dropboxは、有料版もあるのですが、無料でもじゅうぶん使えちゃいます。 無料アカウントでの初期容量は、2GB なのですが なんと最大で、25GBまで無料で増やすことができますよ。 わたしのアカウントは、いま現在で、7.8GBまで増えました! 無料で使える容量としては満足度高いです。 で、このDropbox のおすすめポイントは盛りだくさんありますが 長くなるのでここでは軽~く紹介しておきます。 自宅と会社など複数のコンピューター間で、お仕事用ファイルを同期管理したり 友人と、画像や動画ファイルを共有したり等の一般的なオンラインストレージとして。 オンラインストレージだけど、Dropboxのwebサイトにアクセスしてログインしてという手間もなく、タスクトレイのアイコンからすぐにアクセスOK! 視覚的に操作できて使いやすい、とにかく簡単 Dropboxのフォルダー内に、バックアップしておきたいデータファイルを、ドラッグ&ドロップなどで丸ごと入れておけば、更新しても常に最新の状態のものが同期されてオンライン上にも保存されていることになります。 はい、何の手間も意識もなくバックアップできてます! これで、突然パソコンが壊れるような災難にあってもファイルへの影響はまったくありません。ウェブ上からすぐにでも取り出せるので安心です。 うっかりフォルダから削除してしまっても、大事なファイルを誤って上書きしちゃった時でも、オンライン上に履歴が残ってるので復元も簡単♪ ファイルやフォルダーの共有も超楽々☆ 指定のファイルやフォルダーを右クリックしてコピーできる共有用URLを教えるだけ。 これはDropboxのユーザー間でなくてもできます。 メール添付するにはちょっと重いデータなども手間なしで共有できてかなり便利です。 アンドロイド(andoroid)やアイフォーン(iphone)にもアプリをダウンロードしておけば、出先からでも、同期されたファイルを確認することができます。 スマートフォンがあっという間にE-bookリーダーになったり、音楽ファイルを友達と共有フォルダーで利用するなど工夫次第で楽しみかたも盛りだくさん Dropbox導入手順 Dropboxいいかも♪と思ったら ぜひ、この機会にちゃちゃっと導入してみましょう! こちらからダウンロードすると 初期容量2GBのところ、もれなく250MB増量プレゼントされます。 では、ダウンロードしたインストーラーを起動し説明通りに順に進めましょう。 サイズ指定は2GBの無料プラン、セットアップタイプの選択は「標準」でOKです。 Dドライブなどにフォルダーを置きたい場合はここで「高速」を選択すると、変更できます。 (後からの変更でも大した手間もなく、データの移動が可能です。) データ領域に余裕がない場合は、Dドライブへ置くのがおすすめです。 最後まで進み「完了」ボタン押してインストール終了。 タスクトレイにアイコンが確認できていればOKです。 超便利な Dropbox いろいろ活用してみてください~ Dropboxの容量を無料で増やす方法 WEB上のDropboxにログインし、「はじめに」ページの課題をクリアすると250MBアップ! 下記にアクセス。こちらもすぐに実行可能なタスクを1つ完了するごとに128MB追加されます。 https://www.dropbox.com/free/ ベータテストに参加して5GBアップというのもやってます。期間限定かもしれません。 一気に5GB増量なので、ぜひ実行して追加領域を手に入れちゃいましょう。 ベータ版を上書きインストールしてダミーファイルをアップロードするだけでOKです。 下記サイトが参考になります。 Dropboxベータテスト参加で追加5GBを獲得するための手っ取り早い方法 お友達を招待する 下記のページから、または紹介リンク経由でお友達を招待すると、ひとり紹介につき256MBアップ!上限合計8GBまでゲットできます。32人の招待で上限の増量容量です。 無料の記憶領域を入手! ■とにかく容量重視で!という方には、ADriveってサービスもあります。 実際に使ってませんのでさわりだけ。 ファイルの共有可、フォルダーの共有不可。無料でこの大容量! 50GBオンラインストレージが無料 お役にたてたらポチっとお願いします。 -ショートカット術(プチ版) -Dropbox, iphone, アンドロイド, オンラインストレージ, データファイル, バックアップ